生活相談・援助事業
①要介護高齢者の介護者で組織する「ゆうゆうクラブ」の育成を図ります。
毎月の定例会の支援や年2回の研修会を行っています。。
②火災や自然災害に遭った世帯に神奈川県共同募金会と共同でお見舞金をお届けます。
③地域で活躍しているボランティア・地域福祉推進委員等を対象に交流会を行っています。
④町内の介護者及び要介護者の『心とからだ』笑顔のリフレッシュ交流会を行っています。
地域ネットワーク推進事業
町内の各種施設での傾聴活動を実施できるように人材育成を行います。
また、各施設での経験を活かし、今後高齢者等の自宅へ訪問して傾聴活動が行えるように人材育成を図り、実施しています。
配食サービス事業
高齢者等の食生活の支援を目的に、協力員の協力を得て、月曜日・木曜日・水曜日・金曜日の夕食を提供を実施しています。
地域福祉推進委員会事業
①各地区で福祉活動を推進する「地域福祉推進委員会」の育成を図ります。
地域福祉推進委員会との懇談会等を開催。
②活動費として社協会費の概ね4割を配分を行っています。
助成事業
町内の福祉関係団体に、地域福祉活動の支援として助成金を交付しています。
地域センター『まんてん』の運営
福祉センターに隣接している地域センター『まんてん』を平成28年11月に開所した。子育て世代からシニア世代までの
多世代が集える拠点として、多くの町民の方に利用していただく。事業実施に当たっては、地域の方々の活躍の場とし、介護予防にも資するものとする。主な事業は、小規模なカフェや配食サービス、会議室の貸出等です。