大磯町社会福祉協議会は、町の支援を受けて大磯町に暮らす住民の方の福祉の向上のために、日々活動しています!

社会福祉法人 大磯町社会福祉協議会

  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • 大磯町社協について
  • 社協の事業
  • 子供・高齢者支援
  • 福祉施設空室状況
  • 地域センターまんてん
  • 災害関連
  • 各種ダウンロード

大磯町社協について

Information

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会は、略して社協(しゃきょう)と呼びます。
社協は、社会福祉法第109条にもとずき、全国の市町村に設置されています。
社協は、「住民による、住民のための社会福祉事業の企画実施」を目的とする、公共性の高い民間福祉団体です。

「ささえあい、心のふれあうまちづくり」を目指して

昭和27年4月任意団体として発足しました。
昭和59年4月社会福祉法人大磯町社会福祉協議会となり、現在に至っています。
大磯町社会福祉協議会(以下、大磯町社協)では、大磯町に暮らす子供から高齢者までが、安心して自宅で生活できるよう各種社会福祉事業を実施しています。
大磯町社協の経営目標は、「ささえあい、心のふれあうまちづくり」です。
大磯町社協の執行機関である理事会は、町内の区長、民生委員児童委員、福祉関係のボランティア、福祉施設・団体の長、大磯町職員等によって構成されています。事業については、各事業のページをご覧下さい。
事業の実施にあたっては、福祉関係のボランティアグループや、大磯町を始めとして、公私の関係機関と連携し行っています。
 
平成21年3月には、町内の福祉施設の方やボランティアの方、また行政機関の方と協働で『大磯町地域福祉活動計画~一歩踏みだそう!かおの見えるまちづくり』を策定しました。
この計画をもとに、今後大磯町で暮らす人と人の“ふれあい”を高めて生きたいと思います。

組織概要

組織名 社会福祉法人 大磯町社会福祉協議会
所在地 〒255-0003 大磯町大磯1352-1(町立福祉センターさざれ石内)
TEL:0463-61-9390
FAX:0463-61-7614
代表者 会長 竹内 京三 
設立 昭和59年4月
営業時間 月曜~金曜(祝日・年末年始は除く)
午前8時30分~午後5時15分
事業内容 地域福祉に関する各種社会福祉事業、介護保険事業等

社会福祉法人大磯町社会福祉協議会定款

  • 定款PDF

社会福祉法人大磯町社会福祉協議会役員等の報酬等並びに費用弁償に関する規程

  • 役員等の報酬等並びに費用弁償に関する規程PDF

大磯町社協について
  • 大磯町社協の概要
  • 地域センターまんてん
  • 広報紙「しゃきょう大磯町」
  • アクセスマップ
主な事業・活動
  • 社協の事業
  • 地域福祉推進委員会の活動
  • ボランティア活動
  • 共同募金事業
各種支援
  • 高齢者の方の支援
  • こどもの支援
  • 地域包括支援センター
  • ご相談・貸付
  • 障がい者の方の支援
ご相談・ご連絡窓口

◆社会福祉法人 大磯町社会福祉協議会
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯1352-1
TEL:0463-61-9390
FAX:0463-61-7614

◆大磯町地域包括支援センター
専用ダイヤル
TEL:0463-61-9966
FAX:0463-71-9927

◆受付
月曜日~金曜日
(祝日・年末年始は除く)
午前8時30分~午後5時15分

メールでのお問い合わせ
地域センターまんてん

◆地域センターまんてん
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯1350
TEL:0463-62-1212

◆お問い合わせ
月・水・木・金曜日
(火・土・日曜・祝日・年末年始は除く)

  • 各種書類ダウンロード
  • 福祉施設空室状況
  • 各種リンク
  • サイトマップ
社会福祉法人 大磯町社会福祉協議会

〒255-0003神奈川県中郡大磯町大磯1352-1 TEL:0463-61-9390 FAX:0463-61-7614

Copyright 社会福祉法人 大磯町社会福祉協議会.

ホーム / お知らせ / 大磯町社協の概要 / アクセスマップ / ボランティア活動 / 福祉施設空室状況
地域福祉推進委員会の活動 / 社協の事業 / 高齢者への支援 / 障がい者の方の支援
ご相談・貸付 / こどもの支援 / 地域センターまんてん / 共同募金事業 / 広報紙 / リンク
地域包括支援センター / 各種ダウンロード / お問い合わせ / サイトマップ / プライバシーポリシー

ページの先頭へ